『HugKum』が保護者670人を調査。「シャンプー、何つかってる?」髪悩みの解決アイテム、注目商品、子どもと一緒に使えるものまでおすすめ10選
2025/10/08

みなさんはシャンプーやコンディショナーは何を使っていますか? ドラッグストアで手に入るものから、髪のお悩みに合わせて選ぶこだわりのアイテムまで。子どもと一緒に使えるシャンプーも便利です。
今回はHugKum読者670人にシャンプー・コンディショナーを選ぶときに重視するポイントや、使っているメーカー、ブランドを大調査。おすすめアイテム10選もご紹介します。
■アンケート概要
・調査期間 2025年6月18日~7月2日
・調査対象 HugKum読者(0~12歳の子どもがいる保護者)
・有効回答数 670人
HugKum読者の「シャンプー・コンディショナー」事情をチェック

まずはHugKum読者に、今抱えている髪のお悩みを聞きました。1位と2位は僅差で「うねり・くせ毛」(420人)「パサつき」(417人)が並び、次いで「抜け毛・薄毛」(250人)「ボリューム不足」(171人)「カラーによる傷み」(153人)と続きます。
ヘアオイルやトリートメント、美容院でのケアなど、髪の毛をケアする方法はいろいろありますが、まずは毎日使うものだからこそ、シャンプーやコンディショナーからこだわっていくのが一番です。パサつきには保湿成分が入っているものを選んだり、髪のダメージには補修成分が豊富なシャンプーを選んだりするなど、適切なものを選べるといいですよね。

シャンプーやコンディショナーを選ぶときに重視するポイントを尋ねると「仕上がり」(497人)「価格」(369人)「香り」(274人)となりました。
髪の悩みに合わせた仕上がりのよさや、香りなどの使いごこちを重視する一方で、価格も気になる…という声が聞こえてきそうです。中には「美容室ですすめられたものを使っています」(女性/福井県)という意見もありました。

シャンプーやコンディショナーにかけられる1本当たりの価格帯を尋ねると「500~1,000円」が299人と、約半数近くを占めました。
ではみなさん、実際にどんなシャンプー・コンディショナーを使っているのでしょうか。
HugKum読者が使っているシャンプーは?

HugKum読者に「現在使用しているシャンプー・コンディショナーのブランド名」を尋ねたところ、「LUX」(ユニリーバ)が最も多く89人、「いち髪」(クラシエ)が71人、「メリット」(花王)が58人、と続きます。一方で「その他」と答えた人も多く、プライベートブランドから、韓国化粧品ブランド、美容室のオリジナル品まで、さまざまな意見が挙がっています。
おすすめシャンプー・コンディショナー10選
アンケートを踏まえて、HugKum編集部が選ぶ、おすすめシャンプー・コンディショナーをご紹介します。人気上位に挙がったアイテムはもちろん、髪や頭皮のお悩みに特化したブランドや、近年大注目の商品まで。それぞれのシャンプーの特徴もあわせて参考にしてみてください。
1.7大ダメージを一気にケア「LUX」(ユニリーバ)

読者人気第1位の「LUX(ラックス)」。日本のヘアケア市場で8年連続、売り上げNo.1(※INTAGE SRI シャンプー・コンディショナー市場2017年1月~2024年12月金額)を達成している人気ブランドです。
そんなLUXから2025年に新シリーズとして登場したのが「ラックス スーパーリッチクリスタル シリーズ」。日常生活の中でも特に受けやすい7大ダメージ(UV、熱、乾燥、パーマ、ブリーチ、カラー、摩擦)を一気にケアできるすぐれもので、まるで「クリスタル」のような芯からツヤめくなめらかな髪へと導きます。従来のLUXのファンも必見の新作アイテムです。
2.なりたい髪に合わせて選べる「いち髪」(クラシエ)

人気第2位は「いち髪」。日本女性の髪に合った「和草のちから」と「熱」に着目したダメージケアシリーズで、髪艶をアップするヒートリペアコート成分を配合しています。なりたい髪やお悩みに合わせて選べるのが特徴で、指通りなめらかに仕上がる「なめらかスムースケア」ライン、しっとりまとまる「濃密W保湿ケア」ライン、ダメージ補修に優れた「ダメージリペア&カラーケア」ラインがあります。
さらにより仕上がりや使いごこちにこだわった「プレミアムシリーズ」もラインナップ。「いち髪」で、理想のなりたい髪に近づいてみては?
3.これ1本で髪のケアが完結「メリット」(花王)

植物由来の甘草エキスで、髪と地肌をすこやかに保つ「メリット」。髪と地肌と同じ弱酸性で、家族みんなで使えるブランドです。特に「メリット リンスのいらないシャンプー」なら、これ1本で髪のケアが完結。ちいさなお子さんと一緒にお風呂に入られる方など、「きちんとケアしたいけれど、ゆっくり洗う時間がない」という人にもおすすめです。
4.ワンランク上の癒し体験「BOTANIST」(I-ne)

ワンランク上のシャンプー・コンディショナーを求める人に愛され続けるボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」から、2025年9月より新ライン「BOTANIST SANTAL(サンタル)」が登場しました。「毎日忙しく過ごしているからこそ、日常生活の中でのリカバリーに価値を感じる人」に使ってほしいという願いから生まれた新商品です。
神秘の香木として知られる「パロサント」の濃密な香りと、サロンでも使われるダメージケア成分をしっかり配合した本商品。アロマの香りとサロンのような仕上がりで、極上の癒し体験を堪能してみてはいかがでしょうか。
5.リブランディングで新登場「エッセンシャル」(花王)

「Brighten Me Up!<ときめきが世界を変える>」をブランドコンセプトに、昨年リブランディングした「エッセンシャル」。読者アンケートでも上位に挙がった人気ブランドです。
商品展開の多彩さも魅力のひとつで、しっとり・ふんわりの2ラインを揃えた「ベーシックシリーズ」、補修に特化した「リペアシリーズ」、さらにパサつき、うねり、ダメージそれぞれに特化した商品3ラインをそろえた「プレミアムシリーズ」を展開。プレミアムシリーズはまさに心ときめくようなボトルデザインにも注目です。
6.親子で使える「マー&ミー」(クラシエ)

アンケートでは「その他」の項目で多数意見が挙がっていた「マー&ミー(ma & me)」。なんといっても一番の特徴は「親子で使える」こと。ノンシリコンのアミノ酸シャンプーで、赤ちゃんから使用可能です。
さらに「マー&ミー リンスインシャンプー」なら、1本で髪も地肌もすっきりするほか、顔・からだまで洗える仕様。お子さんと一緒のお風呂が、時短に楽しく過ごせそうな一本です。
7.髪のゆがみに特化「ディアボーテ HIMAWARI」(クラシエ)

パッと気分が華やぐようなヒマワリのデザインが目をひく「ディアボーテ HIMAWARI(ヒマワリ)」。特にくせ毛やうねり、パサつきなどの「髪のゆがみ」で悩んでいる人におすすめのブランドです。
毎日パパッと髪を整えたいのに広がりが気になる、湿気の日には髪がうねりやすい、という人はぜひ試してみてほしいひと品。2025年9月下旬からは新ヘアケアシリーズ「ディアボーテHIMAWARI Bloom d’Or(ブルームドール)」も発売予定。こちらも要チェックです。
8.頭皮トラブルにおすすめ/「h&s」(P&G)

頭皮トラブルに悩んでいる人には「h&s(エイチアンドエス)」の「5 in 1シャンプー」がおすすめ。頭皮のかゆみ・におい・フケ・乾燥・ベタつき、といった5つの悩みにアプローチする配合です。
洗浄力が強めなので、皮脂・頭皮臭に悩んでいる人は必見。男性でも女性でも使えます。そのほか、エイジングケアが叶う「h&s 深ヘッドスパ 」シリーズも注目です。
9.記憶に残る髪を作る「ジュレーム」(コーセー)

ヘアケアブランド「ジュレーム」では、美容成分を重ねて閉じ込める“レイヤードパック処方”の新シリーズが、2025年8月から登場。「エクストラダメージケアシリーズ」ではダメージを補修してしっとりうるおう髪を、「スムースストレートケアシリーズ」ではうねりを抑えたなめらかなストレート髪を実現します。
また翌朝まで香りが持続するのも大きなポイント。製品のコンセプトである、まさに「記憶に残る髪」をかなえるシャンプーです。同シリーズのトリートメントやヘアマスクとともに使用するのもおすすめです。
10.髪の本質にアプローチする新ブランド/「+tmr[プラストゥモロー]」(ファイントゥデイ)

2023年に初めて登場し、数々の媒体でベストコスメを受賞している注目のブランド「+tmr(プラストゥモロー)」。髪の主成分であるタンパク質に着目した処方が特徴で、髪のパサつきなどのお悩みに、髪の本質からアプローチしています。
2025年9月上旬からは待望の「ブライトシリーズ」を全国発売開始。ブリーチなどでダメージを受けた髪を集中補修してくれるシリーズです。空に浮かぶ彩雲をイメージしたパッケージも美しいですよね。
年齢による髪悩みや、ブリーチやカラーで傷んだ髪、もともと一人ひとりが持っている髪のクセなど、髪のお悩みはそれぞれ。毎日使うものだからこそ、時短や価格もこだわっていきたいポイントのひとつです。
自分のお悩みを解決してくれるような成分や、なりたい髪の質感やイメージ、そして商品を使う人やシーンに注目して、より自身に合ったシャンプー・コンディショナーを選んでみてはいかがでしょうか。
子育て世代のリアルな「スキンケア事情」を調査した結果はこちら
赤ちゃんのシャンプーはいつから使う?などを調査した結果はこちら